人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【機関紙 掲載ご報告】みちくさが『福祉ちば』に掲載されました


NPOみちくさの活動が『福祉ちば』
(千葉県社会福祉協議会 発行(No.195, 2022/11/1))に掲載されました!

千葉県のボランティア・市民活動の取り組み
の1つとして、代表と店長が親子で
取材を受けたものです。

主な記事の内容は、今年9月から開始した
「ヤングケアラー・オンラインカフェ
(Zoom座談会)」についてです。

どんな場づくりに注力しているか、
読んでみてください(^^)

【機関紙 掲載ご報告】みちくさが『福祉ちば』に掲載されました_b0341675_21362340.png
**以下は、記事の概要です**

表紙:
NPOみちくさ・カフェみちくさ亭のスタッフ一同です
【機関紙 掲載ご報告】みちくさが『福祉ちば』に掲載されました_b0341675_21363892.png
p.2-p.3:
*地域を巻き込んでの、介護者に対する理解促進

*「ヤングケアラー」として18歳未満を想定
した未成年の頃を過ぎたとしても、
介護が続いている場合、

あるいは介護が終わったとしても、
人生の様々な選択をあきらめがちな場合もある。

*上記のようなヤングケアラーを
問題の実態に即して幅広く捉え、

モヤモヤ未消化なまま残っている気持ちや
問題を、対話で分かち合うことで整理する、
かつ、家族ごと支援していく機会を、
「ヤングケアラーオンラインカフェ」で提供し始めた。
【機関紙 掲載ご報告】みちくさが『福祉ちば』に掲載されました_b0341675_21365050.png
*コロナ禍でも介護家族等の孤立感を食い止めるべく
様々な生活サポート「ささえ~る」を2021年~実施。

# by michikusafellow | 2022-11-12 21:45 | メディア掲載
第2回ヤング&若者ケアラーオンラインカフェ開催のお知らせ
第2回ヤング&若者ケアラーオンラインカフェ開催のお知らせ_b0341675_17453352.jpgお待たせしました!
11/17(木曜日) 19:30~21:00
申込いただいた方にZOOMの詳細をご連絡します。
『お問合せ内容』に参加希望と記入するだけで構いません。

# by michikusafellow | 2022-10-31 17:49 | ヤングケアラー
集まれ!芋煮会
決定 芋煮会 11月19日12:00~
おしゃべりやゲーム 楽しみいっぱい
集まれ!芋煮会_b0341675_11243992.png

# by michikusafellow | 2022-10-29 11:29
10月15日でみちくさは9周年を迎えました
10月15日でみちくさは9周年を迎えました_b0341675_17215913.png































11月のみちくさの予定です。
10/15は9周年でした。
早いな~というのが感想です。
皆さん応援してくださいね

# by michikusafellow | 2022-10-17 17:47
第2段 あおぞら健康講座のお知らせ
歯科・理学療法士・栄養士がお一人お一人のフレイル状況をチェックして、一緒に改善していきますよ。
ちょっとこの頃、体力が心配、食事が食べづらいなどなど、このような方にお勧めです。
11/3から10回(月2回)しっかりと取り組んで春先は気分軽やかになれるよう取り組んでいきましょう
第2段 あおぞら健康講座のお知らせ_b0341675_12464315.png
第2段 あおぞら健康講座のお知らせ_b0341675_12481743.png

# by michikusafellow | 2022-10-08 12:49


営業時間・アクセス
ケアラーズ&コミュニティカフェ
毎週 火・水・木 曜日:11: 00~17: 00
〒277-0034 千葉県柏市藤心1-29-12
電話番号:04-7138-5032
東武野田線「逆井駅」より徒歩17分
入会のお願い
NPO法人ケアラーネットみちくさでは、当NPO法人の目的および事業に賛同し、主体的に活動を担 ってくださる方、地域活性化への貢献のため積極的な参加が可能な個人・団体会員及び企業を募集しています。
是非、当NPO法人の趣旨にご賛同いただき、会員としてご協力下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
寄付募集
この支援を継続し、さらに充実させていくための資金として活用させていただきます。
寄付金や野菜や食材等の物資のご寄付を歓迎しております。
よろしくお願いいたします。

介護が必要な高齢者や障がい者への支援と合わせて、介護を担っている家族も安心して暮らしていけるようにとの思いで、息抜きや相談ができる場所、介護者同士の交流ができる場所です。
by michikusafellow