人気ブログランキング | 話題のタグを見る
できるもんの会2025.6.17 自己紹介とやりたいこと
毎週火曜日13時~15時開催「できるもんの会」
2025年6月17日「自己紹介とやりたいこと」
先週の交流会の日はどしゃ降りだったのに、今週は太陽☀ギラギラ、湿気💦ジメジメの1日。
そんな中、松戸市から通って下さってる方が、今日は知り合いの男性も誘って、みちくさの最寄り駅🚉でスタッフと待ち合わせて歩いて来て下さいました。
初参加の方は、輪に入りづらいかしら?なんて心配は、なんのその。
もしかしたら、今日いちばんおしゃべりした人だったんじゃないかというくらい、ご自身のこともお話しされてました。
改めて、いつものメンバーも自己紹介。
新婚時代は、ダンナさん太ってらして、白のタキシード姿が日焼けして真っ黒のお顔で…なんてエピソードを奥さまがポロリ。
当のダンナさんは、ニンヤリしながら、肩をすくめて見せて、みんなの笑いを誘ってました。
やりたいこと…夏の縁日?アルコールもみんなで飲みたい?
そうめん流しもやってみたい、スイカ🍉割りも。
かき氷🍧は、器械があるからできるよ、畑でギターライブもできないかな?
と、またまたいろんな話が飛び出しました。
とりあえず、8月2日土曜日の手賀沼の花火🎆大会の日は、なんかやりたい!
これから、話をどんどん具体的にしていくことになりそうです。
そして、偶然のご縁も。
19日木曜日にみちくさで「ドラムサークル」という打楽器のドラム🪘を使ったグループワークがあるんですが。
そのファシリテーターの方が、お昼ご飯を食べに来られて、ちょうど車にドラムも積んでると!
見てみたいよね、とお話したら2つのドラムを運び込んで下さって、即席のライブに!
ギタリスト🎸さん、ギタリストに弟子入り?した人、民謡の「師匠」という3人が体験させてもらいました。
民謡の「師匠」は、先週の交流会でも歌った♪大漁唄いこみ♪をドラムに合わせて歌って、それに波長を合わせるようにドラムも和太鼓ふうにリズムを変えたり。
言葉で打ち合わせする訳でもないのに、会話をしてるみたいで見ていて面白かったです。
ファシリテーターさんからは、「こういうの、高齢者の方たちと、やってみたかったんですよね。」と言って頂けて、ぜひまたできるもんの会でもお願いしたいねと話したところです。
ご縁とか、タイミングって不思議なものですね!
「できるもん!」が、合言葉ですよ。
一緒にワイガヤやりたくなった方、どうぞ火曜日13時からのぞきに来てみて下さいね。
土日月火水お食事ができる「みちくさダイニング🥄」もオープンしました。
ランチ☀🍴のご利用も是非!

できるもんの会2025.6.17 自己紹介とやりたいこと_b0341675_09374363.jpg
できるもんの会2025.6.17 自己紹介とやりたいこと_b0341675_09391692.jpg
できるもんの会2025.6.17 自己紹介とやりたいこと_b0341675_09364646.jpg



# by michikusafellow | 2025-06-18 09:39 | できるもんの会(本人ミーティング)
みちくさにおいでよ 歌詞と音源
みちくさにおいでよ
小林洋一さんが作詞作曲
面倒を見る家族がいて慌ただしい日々。
ろくすぽ自分のご飯はまともに食べられず
毎日にやることに追われる。
ふと我に返ったときに浮かんでくることがこの歌には込められています。
小林さんの思いは介護する人みんなへ向けての言葉
音源はこちら⇓をクリック

# by michikusafellow | 2025-06-13 20:42 | できるもんの会(本人ミーティング)
6月のお知らせ(遅くなりました)
6月のお知らせ(遅くなりました)_b0341675_18522201.jpg6月のお知らせ(遅くなりました)_b0341675_18531030.jpg
# by michikusafellow | 2025-06-12 18:53
できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会
毎週火曜日13時~15時開催「できるもんの会」
2025年6月10日「南北カフェの交流会」
できるもんの会、初の出張🚗に行ってきました!
みちくさ集合グループと、現地集合グループに分かれて、13時に柏市北部の花野井(はなのい)にある大洞院(だいとういん)というお寺に集まりました。
その数、なんと20名!!!
もともと、そのお寺で「花福(はなふく)カフェ☕」と名付けて集いを開かれていて。
そちらでもギター🎸の演奏をされている、できるもんの参加者親子さんが、北部と南部でコラボレーションしませんか?と提案してくれたのがご縁の始まりです。
最初は、ほんとにそんな場所で、歌を披露するなんてできるかな?
みんなで車に乗って、45分くらいかかる所まで行けるかな?
ちょっと、夢✨みたいな話に思えたことも、正直ありました。
でも、これまで誰かが「やりたいね~。」と言えば、みんなで知恵を絞って、どうやったらできるかな?と考えて実現してきた私たち。
今回も、「できるも~ん!」とばかりにやれちゃったから不思議。
「バラが咲いた🌹」「上を向いて歩こう」「こきりこ節」「大漁唄いこみ🐟」「花福においでよ」「花」
を会場のみなさんと歌って🎤きました。
あ、気づきましたか??
「みちくさにおいでよ」の間違いじゃない??
そうなんです。
ギタリストさんが、みちくさに来るようになって、「仲間」ができたという気持ちを歌にしてくれたのが、「みちくさにおいでよ」
今日は、花福カフェさんにお邪魔したご縁に感謝して、まず、「花福バージョン」で歌ってもらいました。
これも、ギタリストさんからのアイディア💡
そして、アンコールみたいな感じで、最後に「みちくさにおいでよ」をみんなで歌って、「ぜひみちくさにも来て下さいね~!」というメッセージと共にお届けしてきました。
45分という持ち時間を頂いて、十分に楽しませて頂きました。
民謡、尺八演奏が趣味の(とは言えプロみたいな)方は、大切な尺八セットを重たいケースに詰め込んで持って行って下さってみなさんに見せてくれたり。
昨年度できるもんの会の活動で作った、ひょうたんの置物や消しゴムはんこの手拭い、木彫りのペンダントなど、活動の写真と一緒に展示させてもらったり。
盛りだくさんの1日となりました。
改めて、花福カフェのみなさま、ご縁をつないで下さったギタリストさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。
また、いつの日かお目にかかれるのを楽しみにしてます。
「できるもん!」が、合言葉ですよ。
一緒にワイガヤやりたくなった方、どうぞ火曜日13時からのぞきに来てみて下さいね。
土日月火水お食事ができる「みちくさダイニング🥄」もオープンしました。
ランチ☀🍴のご利用も是非!

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17364522.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17382338.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17393607.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17372491.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17375222.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17403048.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17410939.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17413178.jpg

できるもんの会2025.6.10 南北カフェの交流会_b0341675_17422575.jpg

# by michikusafellow | 2025-06-11 17:34 | できるもんの会(本人ミーティング)
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習
毎週火曜日13時~15時開催「できるもんの会」
2025年6月3日「交流の相談と歌の練習」
今回は、来週の柏市北部カフェとの交流のリハーサルみたいな雰囲気で、久しぶりに「藤心ふるさと会館」をお借りしての活動でした。
せっかく「交流」なんだから、できるもんのメンバーがただ前に出て歌って終わりじゃあ、意味ないよね。
という提案があったので、ギタリスト🎸さんを囲んで、半円形に北部の方たちと並んで座ろうという結論に。
そして、手元の歌集📖などを見て歌うと、みんな下ばかり見て、ちっとも人の表情や歌う様子もわからない。
そんなことも考えて、模造紙に歌詞を書いてもらって、前に貼り出そうということも決めていました。
が、実際やってみると、「文字が小さくて見えにくいね。」「歌い出しや、間奏が入るとこがわかんないね。」という率直な意見も出てきて。
みんなで、どうする?どうやったらわかる?と知恵を絞る...
とりあえず、メインで民謡を歌ってくれる🎤2人は、輪の中でも前の方に座ってもらって、リードしてもらおう。
ギタリストさんに、可能な限り歌い出しの合図の声かけをしてもらおう。北部の方たちには、歌集を一応配って見てもらおう。
そんなアイディアが出てきて、当日試してみることになりました。
曲数や、歌う順番、かかる時間なども、あれやこれやと意見は出たけれど、とにかく初めての経験だから、会場のお寺に行ってみて、やってみようということに落ち着きました。
できるもん達だから、本番には強いかも??
完璧を目指さず、楽しんで交流してきたいと思います。
そうそう、写真📸を撮り忘れたけど、今日のお昼ごはんは、みちくさダイニングの「みちくさプレート」をお弁当🍱にしてもらって食べたり、今日は「参加できないけど…」とお手製のコーヒー寒天を差し入れして下さった方もいたりして。
あいにくの雨☔ではあったけど、ちょっとしたドライブ🎶🚗💨🎶&遠征みたいな感じでした。
⚠6月10日のできるもんの会は、みちくさではなく、花野井(はなのい)のお寺で開催です⚠
「できるもん!」が、合言葉ですよ。
一緒にワイガヤやりたくなった方、どうぞ火曜日13時からのぞきに来てみて下さいね。
土日月火水お食事ができる「みちくさダイニング🥄」もオープンしました。
ランチ☀🍴のご利用も是非!

できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20401588.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20403677.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20422616.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20423834.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20424896.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20425921.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20430927.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20431671.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20433445.jpg
できるもんの会2025.6.3 交流の相談と歌の練習_b0341675_20442184.jpg



# by michikusafellow | 2025-06-04 20:46 | できるもんの会(本人ミーティング)


みちくさ亭
ケアラース&オレンジカフェ
月·水曜日:13:00〜16:00
火曜日  :10:00〜16:00
★発酵と世界のごはん★
営業日 土〜水曜日(定休日:木·金曜日)
営業時間 8:30〜10:30(テイクアウトのみ)
     11:00〜16:00
営業時間・アクセス
ケアラーズ&コミュニティカフェ
毎週 日~水曜日 10:00~17:00

★発酵と世界のごはん★
営業日 土〜水曜日(定休日:木·金曜日)
営業時間 8:30〜10:30(テイクアウトのみ)
     11:00〜16:00


〒277-0034
千葉県柏市藤心1-29-12
電話番号:04-7138-5032
東武野田線「逆井駅」より徒歩17分
入会のお願い
NPO法人ケアラーネットみちくさでは、当NPO法人の目的および事業に賛同し、主体的に活動を担 ってくださる方、地域活性化への貢献のため積極的な参加が可能な個人・団体会員及び企業を募集しています。
是非、当NPO法人の趣旨にご賛同いただき、会員としてご協力下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
寄付募集
この支援を継続し、さらに充実させていくための資金として活用させていただきます。
寄付金や野菜や食材等の物資のご寄付を歓迎しております。
よろしくお願いいたします。

介護が必要な高齢者や障がい者への支援と合わせて、介護を担っている家族も安心して暮らしていけるようにとの思いで、息抜きや相談ができる場所、介護者同士の交流ができる場所です。
by michikusafellow
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 04月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 04月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
検索
その他のジャンル
最新の記事
できるもんの会2025.7...
at 2025-07-16 16:02
できるもんの会2025.7...
at 2025-07-08 22:03
できるもんの会2025.7...
at 2025-07-01 21:43
7月みちくさ新聞ができました
at 2025-06-29 10:36
できるもんの会2025.6...
at 2025-06-25 22:15
画像一覧