できるもんの会、初の出張

に行ってきました!
みちくさ集合グループと、現地集合グループに分かれて、13時に柏市北部の花野井(はなのい)にある大洞院(だいとういん)というお寺に集まりました。
もともと、そのお寺で「花福(はなふく)カフェ

」と名付けて集いを開かれていて。
そちらでもギター

の演奏をされている、できるもんの参加者親子さんが、北部と南部でコラボレーションしませんか?と提案してくれたのがご縁の始まりです。
最初は、ほんとにそんな場所で、歌を披露するなんてできるかな?
みんなで車に乗って、45分くらいかかる所まで行けるかな?
ちょっと、夢

みたいな話に思えたことも、正直ありました。
でも、これまで誰かが「やりたいね~。」と言えば、みんなで知恵を絞って、どうやったらできるかな?と考えて実現してきた私たち。
今回も、「できるも~ん!」とばかりにやれちゃったから不思議。
「バラが咲いた

」「上を向いて歩こう」「こきりこ節」「大漁唄いこみ

」「花福においでよ」「花」
を会場のみなさんと歌って

きました。
あ、気づきましたか??
「みちくさにおいでよ」の間違いじゃない??
ギタリストさんが、みちくさに来るようになって、「仲間」ができたという気持ちを歌にしてくれたのが、「みちくさにおいでよ」
今日は、花福カフェさんにお邪魔したご縁に感謝して、まず、「花福バージョン」で歌ってもらいました。
これも、ギタリストさんからのアイディア

そして、アンコールみたいな感じで、最後に「みちくさにおいでよ」をみんなで歌って、「ぜひみちくさにも来て下さいね~!」というメッセージと共にお届けしてきました。
45分という持ち時間を頂いて、十分に楽しませて頂きました。
民謡、尺八演奏が趣味の(とは言えプロみたいな)方は、大切な尺八セットを重たいケースに詰め込んで持って行って下さってみなさんに見せてくれたり。
昨年度できるもんの会の活動で作った、ひょうたんの置物や消しゴムはんこの手拭い、木彫りのペンダントなど、活動の写真と一緒に展示させてもらったり。
改めて、花福カフェのみなさま、ご縁をつないで下さったギタリストさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。
また、いつの日かお目にかかれるのを楽しみにしてます。
「できるもん!」が、合言葉ですよ。
一緒にワイガヤやりたくなった方、どうぞ火曜日13時からのぞきに来てみて下さいね。
土日月火水お食事ができる「みちくさダイニング

」もオープンしました。
ランチ


のご利用も是非!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34581246"
hx-vals='{"url":"https:\/\/carers.exblog.jp\/34581246\/","__csrf_value":"b58343ba4435c79d62445556c3bc98840295f96608c15a7f243b484c53d621318c6574f7471ca43d0f6ef44197f5267091a360b99b20e1467835db287b183cf6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">